096-379-3737
熊本市南区出仲間1丁目5-24
田迎妙見停留所から徒歩1分

白内障

白内障とは

白内障とは

眼球の中にある水晶体(カメラで例えるとレンズの役割をする部位)が何らかの原因によって混濁し、それによって様々な眼症状(かすみ目、視力低下、羞明 等)がみられている状態を総称して白内障と言います。なお水晶体が混濁してしまうと、網膜にまで達する光が不足するなどしてしまうことから、視力低下などが起きるようになるのです。

原因について

水晶体が混濁する原因は、いくつかありますが、白内障に罹患している患者様の多くは、加齢によって引き起こされる加齢性白内障です。ちなみに進行の程度に個人差はありますが、早ければ40代から始まり、60代になると7割程度が発症し、80代でほぼ全員が発症すると言われています。

加齢以外では、別の眼疾患(緑内障、ぶどう膜炎、網膜剥離 等)に伴って起きる、全身疾患(糖尿病、アトピー性皮膚炎 等)によって引き起こされる、ステロイドの長期投与など薬剤の影響(薬剤性白内障)、眼球打撲や穿孔性眼外傷をきっかけに発症する外傷性白内障のほか、先天的な原因(先天性風疹症候群、ダウン症、代謝異常疾患 等)によって発症する先天白内障などもあります。

よくみられる症状

水晶体が混濁する過程というのは原因によって異なりますが、いずれにしても初期から症状がみられることが少ないです。加齢性白内障では、年を経るごとに病状が進行していき、放置が過ぎれば、日常生活に支障をきたすようになります。主な症状については、次の通りです。

治療について

白内障と診断されても、これといった症状がみられない、症状がみられても日常生活に支障がないという場合は、定期的に通院して経過観察を行うか、点眼(目薬)による薬物療法になります。点眼につきましては、完治させるものではなく、進行を遅らせるために行います。したがって、病状が進行し、目が見えにくくなって日常生活に影響が及ぶとなれば、手術療法となります。

なお白内障の手術が必要と医師が診断し、患者様が手術を希望される場合は、当医院と提携している病院、あるいは専門の医療機関を紹介いたします。また手術後は、定期検査などを行いますが、それら診療に関しましても当医院で対応することもできます。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

医療法人修真会 ひがし眼科
院長
東 真千子
診療内容
眼科
電話
096-379-3737
住所
〒862-0963
熊本県熊本市南区出仲間1丁目5-24
アクセス
田迎一里木停留所から徒歩7分
田迎妙見停留所から徒歩1分
診療時間
休診日:水曜、土曜の午後、日曜、祝日
〇:土曜の午前は9:00~15:00
日祝
9:00~13:00
15:00~18:00
096-379-3737
topへ
totop