096-379-3737
熊本市南区出仲間1丁目5-24
田迎妙見停留所から徒歩1分
  • 御予約は不要
    院内はバリアフリー
  • 車椅子常備
    駐車場は40台
  • スタッフは全員女性

お知らせ

2028.01.01 アイフレイルは 加齢に伴う眼の機能低下です。

40歳を過ぎると、体力が衰えるのと同じように目も衰えてきます。
以下の中で2つ以上当てはまる方はアイフレイルかもしれません。
当院へお気軽にご相談ください。
【アイフレイルチェックリスト】
 1.目が疲れやすくなった
 2.夕方になると見にくくなることが増えた
 3.新聞や本を長時間見ることが少なくなった
 4.食事の時にテーブルを汚すことがたまにある
 5.眼鏡をかけてもよく見えないと感じることが多くなった
 6.まぶしく感じやすくなった
 7.はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた
 8.まっすぐの線が波打って見えることがある
 9.階段や段差が危ないと感じたことがある
10.信号や道路標識を見落としそうになったことがある

2023.12.28 40歳過ぎたら眼底検査を受けましょう

視力検査だけでは目の健康は守れません。目の病気の早期発見のためには眼底検査が大切です。
 【眼底検査がなぜ大切なのか】
①眼底検査は、眼科の検査のなかでも特に重要な検査です。
②眼底には、目や全身の病気の早期発見につながる情報(所見)が詰まっています。
③検査では眼底所見、特に血管、網膜、視神経に着目し、それが正常か否かを確認します。
④眼底の所見から、病気があるか、どのくらい進行しているのかがわかります。
⑤正常でない所見を確認できれば、それが目の病気の早期発見につながります。
⑥定期的な眼底検査で、目の病気の経過観察や新たな発見が可能となります。
当院でも眼底検査ができますので、お気軽にお問い合わせください。

2022.04.11 マイナ保険証

マイナ保険証に関しまして
(1) 当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
(2) 受診された患者様に対して、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他の必要な診療情報を
    取得・活用して診療を行います。


>施設基準はこちら<

ひがし眼科の特長

スタッフは全員女性です

スタッフは全員女性です

スタッフは全員女性ですので女性の患者様も安心して受診ください。

駐車場40台完備

駐車場40台完備

駐車場も40台完備しておりますので熊本市内はもちろん遠方からもお越しいただけます。

ご予約不要で来院OK

ご予約不要で来院OK

ご予約は必要ありませんので、直接ご来院いただけます。お電話で待ち時間等の確認は問題ございません。

バリアフリー対応

バリアフリー対応

院内はバリアフリー対応ですので、車いすの方お一人でも安心してご来院ください。

徹底した感染予防対策

徹底した感染予防対策

アルコール消毒、マスクの着用等コロナウイルスの感染予防対策も徹底しておりますのでご安心ください。

ごあいさつ

ごあいさつ

ごあいさつ

平成7年8月1日 出仲間に開業しました。
これまでたくさんの患者様に御来院いただきありがとうございます。

これからも気軽に立ち寄れる町の保健室のようなクリニックにしたいと思います。 早期発見、早期治療に貢献できるように努力いたします。

医療法人修真会 ひがし眼科
院長
東 真千子
診療内容
眼科
電話
096-379-3737
住所
〒862-0963
熊本県熊本市南区出仲間1丁目5-24
アクセス
田迎一里木停留所から徒歩7分
田迎妙見停留所から徒歩1分
診療時間
休診日:水曜、土曜の午後、日曜、祝日
〇:土曜の午前は9:00~15:00
日祝
9:00~13:00
15:00~18:00
096-379-3737
topへ
totop